私は紙を目の前にして、思考をするのが好きだ。
だがしかし…
その好きな時間の中で
1つの疑問が生まれてしまった。
「私は何のために思考をしているのだろうか。」
- 人生をより良くするため?
- ゴール・目標を達成するため?
そんな感じのことをするために
思考をしていたつもりだったのだが…
冷静に自分自身を客観視してみると
訳がわからなくなった。
人生をより良くするため?
→行動あるのみ
ゴール・目標を達成するため?
→行動あるのみ
私自身、何ををすればいいのかなんて
既に分かっているのだ。
じゃあ、今までの思考は何だったのか?
結論、行動から逃げていただけ。
行動から逃げるための思考。
考えるのは、行動を決めるときだけ。
迷いを生むためじゃない。
思考を趣味にしてしまっていた。
思考に逃げる癖がついてしまっていた。
この思考に逃げるパターンを断つことで
私はもっと成長できる!!
これからどうするのか…
- 思考する(迷う)時間を減らす
- 行動が1番 思考<行動
- パターンを断つ仕組みを創る
コメント